[2]キャリア開発支援制度と他の人事制度との連携
[2]「異動・配置」関連制度の導入状況[図表2]
(1)社内公募制度
「現在導入しておらず、当面、導入する予定もない」が60.4%と最も高く、「現在導入している」は28.4%にとどまっている。制度の性質上、当然ながら、事業展開が幅広く、部署が多い大手ほど導入率は高く、「300人未満」では「現在導入しておらず、当面、導入する予定もない」が75.0%に達している。
【図表2】「異動・配置」関連制度の導入状況
(2)社内FA制度
この制度も大手中心に導入されている制度だが、全体では「現在導入しておらず、当面、導入する予定もない」が85.8%と最も高い。「現在導入している」割合を規模別に見ると、「1000人以上」は12.7%なのに対し、それ以外の規模では3%台となっている。
(3)自己申告制度
「現在導入している」が62.7%と最も高い。「現在導入している」割合を規模別に見ると、「1000人以上」は83.6%なのに対して、「300人未満」では45.0%にとどまっている。
(4)キャリア形成を意識した計画的なジョブローテーション
全体では「現在導入している」が34.7%と最も高いものの、「今後5年以内に導入する予定」「現在導入しておらず、当面、導入する予定もない」も30%台に達している。また、大手ほど導入率は高い傾向にある。