NLP認定のプラクティショナーコースを受講しています。
全10回のコースです。
全部はお知らせできませんが、一部をご紹介します。
1.捉え方
2.コミュニケーションは自分次第
3.五感の使い方
4.人はみんな違う
5.リソースはある
6.一致・不一致(自分VS自分・自分VS他者)
7.肯定的な意図がある。
8.フィードバック
以上、NLPの基本前提です。
地元北九州市で受講できるので、助かっています。
スタッフブログ
blog
NLP認定のプラクティショナーコースを受講しています。
全10回のコースです。
全部はお知らせできませんが、一部をご紹介します。
1.捉え方
2.コミュニケーションは自分次第
3.五感の使い方
4.人はみんな違う
5.リソースはある
6.一致・不一致(自分VS自分・自分VS他者)
7.肯定的な意図がある。
8.フィードバック
以上、NLPの基本前提です。
地元北九州市で受講できるので、助かっています。