コンサルタントマインドでは
自分の仕事に誇り・プライドを持ち、常に安定してオリジナリティの高い仕事、
クオリティの高い仕事をすることで、周囲から信頼され、求められる存在になる。
ということです。
この他、続きますが割愛して、
究極のゴールは
クライアントにとって本当に頼れるパートナーとなり、企業での女性活躍推進や女性自身のキャリアアップに大きく貢献できる存在になる!
そのために・・・
コンサルタントとしての共通の価値観やプライドを持ったプロフェッショナル集団になる。
たしかなコンサルティングを行うための知識やスキルを共有し、お互いに助け合える仲間となる。
ということです。
では「コンサルタント」とはどういう人でしょうか?
「コンサルタント」は職種ではなく、あり方です。
講師のプロフェッショナル・コンサルタント10か条
その1 :クライアント・ファースト
その2 :約束を守る
その3 :軸足をぶらさない
その4 :信念は貫くが、思い込みは捨てる
その5 :正解をどこかに求めない
その6 :とにかく考え抜く
その7 :わからないとは言わないが、出まかせは言わない
その8 :「できないこと」を認識しておく
その9 :クライアントと一緒に決める
その10:秘密は守る
最近はカウンセラー中心でしたので、コンサルタントとはなにかを思い出させてくれました。
私は今現在、福岡県・リクルートキャリアの委託を受けてカウンセリングをしていますが、
6月から、厚生労働省福岡労働局の委託を受けて、仕事を増えることが決まりました。
放送大学の実験も土日にあります。そして、7月の中旬から認定試験が始まります。
ネバーギブアップですね。