政府は18日、
2019年版「子供・若者白書」を閣議決定しました。
特集では、
日本の若者は、平成25年度の調査時と比べて、
仕事を選ぶ際に自己実現につながるかどうかを重視する者の割合が低下していた一方で、
労働時間など、
私生活の豊かさに結びつく労働条件であるかどうかを重視する者の割合は上昇していました。
働くことに関する不安
「働くことに関する現在または将来の不安」について、
日本の若者で、
「不安」又は「どちいらかといえば不安」と回答した者の割合が最も高かったのは、
「十分な収入が得られるか」の77.1%であり、
次いで高かったのは、順に、
「働く先での人間関係がうまくいくか」の76.0%、
「老後の年金はどうなるか」の74.2%でした。
今回の調査により、
日本の若者は諸外国の若者と比べて、自分自身に満足していたり自分には長所があると思ったりするなど、
自分を肯定的に捉えている若者の割合が低い傾向にあり、
こうした自己肯定感の低さには自分が役に立たないと感じる自己有用感の低さが関わっている点に、
諸外国の若者にはみられない日本の若者の独自性がみられること、
日本の若者で外国留学や外国居住を望む者は諸外国の若者と比べて少なく、
国際社会で必要な素養を身に付けていると考える者も多くはないが、
ボランティアの経験者や自分自身に満足している者の中には外国留学を希望する者が多いことなど、
日本の若者の意識について特徴を明らかにすることができたようです。
福岡県・北九州市・飯塚市・直方市・飯塚市・宮若市・田川市等の筑豊地区のキャリアカウンセラー実施・キャリア研修・中小企業支援・研修講師・部下育成・メンタル不調予防・キャリアコンサルタント・女性活躍推進コンサルタント・女性活躍 研修講師 組織改革 離職防止・苅田町・行橋市等の京築地方 福岡市・粕屋郡