国土交通省は25日、
「建設労働需給調査」(2019年6月調査)結果を公表しました。
左官、配管工など8種類の全国過不足率は、
5月は1.4%の不足、6月は1.0%の不足。
職種別では、すべての職種で不足となっており、
配管工の不足率1.8%が最も大きい。
8業種の今後の労働者の確保に関する見通しは、
全国では「普通」としています。
北九州市はものづくりの街。
今日はハローワーク小倉にいましたが、
女性の求人者が多いですね。
年齢は幅広いです。
私は訓練対応キャリアコンサルタントですので、
声掛けすることもできません。
ハローワークの方も頑張っていますが・・・
求職者の方のワーキングモデルはさまさざまです。
こういった時のキャリアコンサルタントです。
私でも、カウンセラー技術は向上したと思っていますし、
心理学のスキルも取得してきました。
現在は、
NLPマスタープラクティショナー➡実践心理学で、コミュニケーション・営業などのスキルアップができます。
TAカウンセラー➡エゴグラムができます。いわゆる交流分析ができます。
SPトランプインストラクター➡トランプカードを使った主体性などの向上を図ることができます。
キャリア講師➡さまさざま対象の方を導くことができます。
仕事では、福岡県と労働局直の仕事(カウンセラー)をしています。
キャリア講師は、7月いっぱいまではできませんでしたが、
8月からはキャリア講師の仕事もできるようになりました。
予約要ですが、キャリアカウンセリングだけではなく、
通常の心理カウンセリングも行うことができます。
クライエントのニーズに応えられるようになりたいと思います。
福岡県・北九州市・飯塚市・直方市・飯塚市・宮若市・田川市等の筑豊地区のキャリアカウンセラー実施・キャリア研修・中小企業支援・研修講師・部下育成・メンタル不調予防・キャリアコンサルタント・女性活躍推進コンサルタント・女性活躍 研修講師 組織改革 離職防止・苅田町・行橋市等の京築地方 福岡市・粕屋郡