ⅰ)自分自身をコントロール(マネジメント)できる
□健康の管理ができる(体調・食事等)
□時間管理ができる(スケジュール・待ち合わせ)
□感情のコントロールができる
ⅱ)自己責任をとれる
□自分の考えや意見を持っている
□自分の意見や行動に責任を持つことができる
□トラブルが起こっても他人や組織のせいにししない
□自分で物事を決定することができる
□決定したことを実行することができる
□人の意見にふりまわされない
ⅲ)積極性があり、目標を達成しようとする
□自分から進んで意見や考えを表明することができる
□自分から進んで目的に合った行動をとることができる
□新しいことに挑戦できる
□仕事のマネジメントができる(効率・効果・改善等)
□自分のビジョンまたは目標を持っている
□計画性を持って行動できる
□常に新しい知識や情報を吸収しようとしている
□新しい考えややり方にも進んで取り組むことができる
ⅳ)良好な対人関係を築くことができる
□相手の気持ちをくんで聴くことができる
□必要な時には援助・協力することができる
□自分の気持ちを素直に表現できる
□相手を傷つけずに、自分の気持ちや考え方を伝えることができる
□対立が生じても、円満に解決することができる
□相手の立場に立って物事を考えることができる
□必要な時にはリーダーシップをとることができる
いくつあったでしょうか?
今まで主体性の高い人をベースで書いてきました。
次回は逆に主体性が高くない人を見ていきます。
福岡県・北九州市・飯塚市・直方市・飯塚市・宮若市・田川市等の筑豊地区のキャリアカウンセラー実施・キャリア研修・中小企業支援・研修講師・部下育成・メンタル不調予防・キャリアコンサルタント・女性活躍推進コンサルタント・女性活躍 研修講師 組織改革 離職防止・苅田町・行橋市等の京築地方 福岡市・粕屋郡・心理カウンセリング・セラピスト・NLPマスタープラクティショナー