□自分自身を尊敬できない
□自分自身が嫌いである
□劣等感が強い
□他人の評価が気になる
□他人の言動に左右される
□人の指示がないと行動できない
□他人にすがったり、依存的であったりする
□他人の顔色をよくうかがう
□自分を実際以上に見せようとする(自分を装う)
□他人と気まずくなるのが怖い
□結果が上手くいかない時は人のせいにしたくな
る
□失敗を恐れる
□『どうせ結果はわかっている』と言い訳してし
まう
□希望が持てない
□失敗を失敗として認めることができない
□過去にこだわる
□他人に同情を求める
□愛されたい(好かれたい)為に嘘をつく
□自己中心的である
□素直に謝ることができない
□本当の自分を認めることができない
□現実を直視することを避けてしまう
チェックしてみてどう思われましたか?
今、現在あなたの主体性の課題(獲得したいことまたは克服したいこと)は何ですか?
自己成長のカギとなる主体性は、どうやって高めていけばいいのでしょうか?
その最も効果的な方法は、あなたの主体性の課題を常に意識しながら、主体性を高める5つのプロセス
自己理解➡︎自己意識➡︎自己解放➡︎自己受容➡︎自己統合をしっかり体験することです。
福岡県・北九州市・飯塚市・直方市・飯塚市・宮若市・田川市等の筑豊地区のキャリアカウンセラー実施・キャリア研修・中小企業支援・研修講師・部下育成・メンタル不調予防・キャリアコンサルタント・女性活躍推進コンサルタント・女性活躍 研修講師 組織改革 離職防止・苅田町・行橋市等の京築地方 福岡市・粕屋郡・心理カウンセリング・セラピスト・NLPマスタープラクティショナー